昨日は定休日
久しぶりに嫁さんとゆっくりドライブからのショッピング
ずーーーーっと欲しかったお目当ての買い物も出来てテンションめちゃくちゃ上がる一日でした(^o^)
ありがとうございました~(*^_^*)
定休日リフレッシュからの本日は朝からWLの引取
作動説明をして始動させて状況確認してもらい出荷完了~(*^_^*)
いつもありがとうございます。
作業中のFXSは部品サイズチェックしてのパーツ拾い出し
ヘッドもガイドやシートリングすべてリフレッシュするのでサンドブラストでカーボン落としたり
修正修理するエキゾーストポート周りの塗装と汚れ落としたりして詳細確認
汚れ落としてみると…
ひどいなコレ…(^_^;)
溶接肉盛りじゃなくね?コレ…
金属練り込み樹脂系のもので直してある気がしますが削り取ってみないとよくわからんですね
ロッカーアームもロッカーボックスからの抜き取りがやたら困難だったのですが
抜いてみたらもともと入れるに入れれなかったようで削ってあります
バルブガイドサイズも調べておかないと部品注文出来ないんで温めて
抜き取り
左がインテーク
右がエキゾースト
インテークはガイドの縁にオイルがたまらないようにテーパー処理されています
ガイドホールも綺麗ですね
とりあえず細かいパーツは拾い出しして外注さんが絡むようなパーツだけは先に手配
右の手持ちのバルブガイドは手持ちがインテークしかなかったのと注文パーツとのメーカーが合わなくなるのも嫌だったので今回は使わずにすべてオーダー
バルブガイドは届いたものチェックしストロークをシール着けても確保できるか確認した上シートリング交換を外注依頼予定
先にいるものだけオーダーしたので細かいものの品番など拾い出し…
これがすっげー時間かかるんですよね(T_T)
頭の中で作業など組み立てながら交換部品イメージで必要なもの拾っていく感じです
使ってるパーツ構成など頭に入ってるんで順を追って行けば
『あれは交換しないと』
『交換するにあれもいるな』
とかね
明日は一軒修理相談のご来店も予約いただいているのでそれ終わったら拾い出しの続きと見積もり
地味過ぎてBlogネタが作りにくいけど
がんばります(*^_^*)
ウインカー周り修理のXLも修理完了で本日出荷
日曜に他作業のクイックのご予約もいただきました~
いつもありがとうございますm(__)m