昨日は外注さん他を巡り巡る休みなのかそうじゃないのかよくわからない定休日(≧▽≦)
まぁ今に始まったことじゃないですけど…
今日は予約もらっていた1947のクイック作業~
部分加工したり色々とありましたが無事に作業完了
思ったよりサクッと行かんかったですがオーナーのS君は仕上がりにご満悦
走った感じも良かったみたいで満足いただけました~
こちらのダイナも明日の車検準備
整備も一通り終えて依頼作業も一通り終えましたのでうまく行けば今週末出荷できる予定です
(*^_^*)
店オープンして早いうちに出荷した車両なのでもう何年になるんかな?
大きなトラブルもなくTC88系って優秀ですね
オーナー様持ち込みのアジャスタブルショック
このゴツいエンドアイ部分で長さの調整が可能
ダイナやスポーツスターで人気のケツ上げスタイルには便利ショックです。
まだ走行してないので乗った感はわからないですが硬さ調整なども簡単にできるので結構良さそう(*^_^*)
作りもしっかりしてるしオススメ商品になる器かもしれませんね
巷でなかなか高騰してきてるフォーティエイト
これは2013モデルなのでスポーク仕様の前型ですが、アルミ付きの後期モデルに引き続きこれもかなり高騰してきてますね
サイズ感もいいし、車高が低いので重心も低く起こしたりする際にとても軽く感じます
男性はもとより女性にも安心しておすすめできるディメンションですね
ただいつも思うのはハーレーのメーカーカスタムモデルのような車両ってフォワードコントロール標準が多くない?
日本仕様でミッドで売ればもっと売れた気がするけどなー( ̄ー ̄)
冷間始動で白煙吹くというFLSTS
目立てではステムシールからのオイル下がりのような気もしますがちょっと開けてみないとなんとも言えない感じですね
ステムシールだけなら速攻直して出荷しちゃいたいサイズ感なのでバラして状況把握しないといけませんね
タチゴケ修理のXL883H
チェンジペグのペグ部分折損とクラッチレバー折損
パーツ届いたんで瞬殺で完成
先日塗装したマフラーもブーツでやらかしちゃったみたいでそこの補修依頼も完了
どこやらかしたかわからないレベルまで補修できたので良かったです
こちらは明日車検から戻ってきたら出荷となる感じの流れです
いつも素早い引取対応ありがとうございます
助かりますm(__)m~
明日は安定の木曜車検なので午後すぎまで留守にします
電話は転送になってますのでとれますが、運転中や検査中は出れないのでしばらく経ってからお掛け直し願います
よろしくおねがいします