明日は安定の木曜車検
からの
明後日も車検
今週は三台車検あるんで準備も大変(¯―¯٥)
48はリア周りの作業も終了したので明日持ち込み
1976アイアンスポーツは整備はまだですが、優等生な車体なのでざっとチェックして明後日持ち込み
確かにスタータースイッチの接触が悪くなって来てますね
交換か補修で済むかわからないですが修理予定項目ですね(*^_^*)
1985FXST
とりあえずスタンディングでのキャブ調整
上が濃すぎてって感じだったのでメーンジェット変えたりしながら走る前準備段階でのセットアップ
サンダージェットに交換するともともとのSSのセットアップはあてにならなくなりますので体感とプラグ焼けでセットアップしていきます
後は走ってみないと出来ないところまでは詰めたので車検クリアしたら走行して詰めていく感じです
ポイントカバーももともとはノーマルが横向きでついていたので年代合わせた良い物が工具箱から見つかったので装着
昔は良く外したものですが、今となっては雰囲気も良い意味でアメリカを感じますね(*^_^*)
メーターのセットアップ
これがまたけっこう地味
モトガジェットのセンサー使ってるけど全くスピード動かんし…(¯―¯٥)
配線見直して問題なし
センサー部も説明書通りに1.5ミリ以下に合わせてるけど…
なんか他おかしいかな?
とタンク外してゴソゴソやったり色々見直しましたが結果…
もっと近づけて攻めたら動きました~(^o^)
メインのアナログ針はタコメーターです
緑のメーター内ランプはニュートラル
左の緑のランプはETCインジケータランプ
フロントロックでリア浮かせてドライブさせながらシフトインジケーターも調整
フロントフェンダーは塗装屋さんに塗装の不具合発生でやり直しを依頼してますがまだ上がってこないのでまだついてないです、全体的に大柄なソフテイルが軽快に仕上がっていい感じ
こちらも明後日車検持ち込み予定
急に寒なってきましたが皆様体気をつけて風切って走り回りましょう
車体には優しいいい季節になってきましたしね