あまりの忙しさに今日は朝から二台持ち込み車検
今日はホームの陸運局なのであらかた時間も読める流れでイレギュラーもなくクリア
スーパーロングのナローな当店のNV350
ワイドボデイも検討しましたが有料駐車場などの関係等も踏まえて当時いろいろ悩んで選択しただけあって使い勝手はいいです。
頑張れば3台積めるし、2台であれば特にFL系じゃなければ余裕です
全長も5.08なのでタイムズなどでも特に大きくはみ出すこともなくって感じなんで高さ以外は特に困ることはないです
スーパーロングワイドになると何故かバンパーとか飛び出て5.3ぐらいの全長になるのでその差は結構実用すると大きいんですよね…
先日車検もディーラーで受けたばかりなのでまた一年走りまくってもらいます(*^_^*)
今日は1976のアイアンと1985の初期型4速エボの車検
アイアンはリアをローダウンしてるんで光軸が高くテスター屋でかなり戦いましたがラインではすんなりとパス
4速エボは各部時間をかけて組んだだけあって何も問題なくツルッとパス
車検も取れたので間を見ながら実走行して調整を詰めフロントフェンダーつけたらたらいよいよと出荷です
でもその前に使った部品とかメモしてあるものまとめたり、作業内容も多いのでいろいろ計算しての事務処理しないと(^_^;)
車検終わったForty-Eightもサドルバックガードがネジの長さが足らずに装着できていませんでしたが本日部品が届いたのでタンデムステップマウントと共じめしてフィニッシュ
週末出荷のFXSTSの残りの作業も
すべて終了し完成
スターターの反応が悪いといった症状もソレノイド端子研磨とスターターリレー交換で様子を見ます。
ソレノイドリペアキットが必要なほど見た目的には傷んでいないので当たりを見ながら研磨修正しました。
FXSTが降りたので順番待ちだったこちらがリフトにやってまいりました~
長らくおまたせしましたがどう料理していこうかな?
と
楽しみは付きませんな
明日はクイックでオイル交換予約いただいていますので時間帯によっては対応にお待ちいただくことがあります
よろしくお願いいたします