作業集中日
キャンプ帰りのブレーキトラブルの後遺症がリリースアームの軸をブッシュ化しても治りきらないようなのでシューの当たりを修正
その他ブレーキペダル側のガタも少し減らすべくブッシュ等ではなく押さえ側での対策となりますが押さえ側のパーツを加工して対策
怪しい形状していたブレーキシューリターンSPも新品交換して作業完了
後輪フルロックできるところまで詰めましたが、欲を言えば踏み代がもっと詰めたいのでオーナーさんにシューの残量や現状から今後に向けての対策を兼ねてブレーキロッドを加工用に一本オーダー頂きました~
ブレーキシューは貼り付けタイプのシュー部分も質のいいものが使ってあり残量もまだまだ有りますのでドラム交換よりもアジャスト量を増やせるようにしたほうが今後良さそうですからね(*^_^*)
先日タイヤ交換とリリースアームブッシュの加工で分解した部分ですので今回の作業は新品交換したシューリターンスプリングの部品代のみで工賃に関しては補償範囲で無償にて作業させていただきました~
いつも当店のご利用ありがとうございます
(^o^)
ここの所悩みが尽きなかったPCの立ち上がらないトラブル
何が互換性あるのか正直よくわからない所から実兄にアドバイスもらって部品チョイス
配線とか組み付けはPC に関しては特に難しいこともないのでサクッと交換して
調子いいじゃないですかぁ~
買い換えないといかんかな?とか思ってましたけどこれでまたサクサクっと立ち上がる様な感じがしますね
まだいつもの朝の気温では試してないですけど明らかに立ち上がりとかのパフォーマンスが違う気がします(*^_^*)
車検預かりのパンヘッド
後輪は何も問題もなく作業も進み
押したり引いたりしている時点で少し違和感感じていたフロント…
スターハブのサイドのガタも再調整
ブレーキシューとドラムは状態も状態でしたのでこちらは交換
ただ部品がシューしか在庫手元に無く、ドラムが届く前にシューだけ交換するとシューが瞬殺で駄目になりそうなので後日セット交換します
アタリの調整もしないといけないですしねブレーキシュー交換の場合
その後は初期始動性に難ありな感じでしたので点火時期を見直ししたりしてましたがキャブのミクスチャスクリュの調整がおかしい感じがありますのでキャブばらしてキャブボディとニードルほか見直ししようと思います
一応木曜車検予定ですけど明日の定休日は予定あるしクイック予定もある水曜日だけで対応できるかな…
できる限り仕上げたいですが、最悪車検は金曜に変更ですな(^_^;)