イレギュラーリカバリ中
年末ドタバタ劇の中でこの作業発生なかなかヘビー(^_^;)
コッターが割れてたのですが一応バルブ周りも外したのでアタリが変わっちゃうことも踏まえてリフェーシング
ヘッドの燃焼室カーボン落としや洗浄
バルブシートに対してのあたりチェックやシート調整などなど含め籠もっておりました
手前が今回交換するアッパーシートとコッターの組み合わせ
奥がもともとのコンプリートエンジンに装着されていたもの
引っ掛かりとしての機能は果たしてますが、スプリングが暴れるとコッターを軸にグラグラしそうな感じがしますね
有名メーカーのものを今回チョイスしてますが
このパチっと感
良いですね~(*^_^*)
カムケース周りも念の為に分解チェック
バルブテンションがかかっていないときに見れる部分は見ておきたいですからね
タペットももともとのシフトンのものはやめて、中古ですが良品の純正をベースにS&Sパーツでアップデート
ソリッド化するにあたってローラータペットハウジングは少々加工してます(^o^)
ヘッド周りもバルブアタリ調整
明日も籠もって組み付けしてという流れですがすんなり終わってくれる方向の流れになってる気は…します
予定は未定で狂いまくるのがこの稼業
焦っても仕方ないので一箇所づつ時計は無視して確実に進めるしかないですからね
今年も残りわずか、車検なども含めラストスパートかけてがんばります(^_^;)