作業集中日
写真少なめですが
FXS78
新品のマニホールドバンドでバンド幅のが大きく収まりきらないトラブルから始まり
このタイプの全周抑えるタイプじゃないと不安なのでこのバンドを加工して無事に収まりしっかり装着
ココは二次エア関連でかなり重要な箇所となりますので時間かけてでもしっかりと装着したいですね
その後は
点検整備のFLHTCも平行作業しながら
進めていき
パッドやベアリング類は問題なし
ホイールベアリングも問題なしですがここまでバラしたのでシール交換してベアリングの洗浄とグリスの入れ替えをやっておきました
ブレーキのブリーダーバルブもだいぶ傷んでおりましたので3個とも新品交換
ワイヤ類なども給油してクラッチなども調整し直ししましたがVP組んであるのですね
切れポイントとか微調整は走って行わないと出しにくいパーツなので作業完了後にテストランして微調整です
ショベルのモーターもパーツ微調整
微調整用の治具を製作して
ゴソゴソごそっと
やりながら
他も調整していきエンジン組み立て完了
キャブレター組み上げ次第一度点滴で始動して様子を見てから車体回りの作業に移ります
ドタバタバタっと一日作業してたので油まみれの手でカメラ触れなかったのも写真少なめですが作業の一日の流れはお察しくださいませ〜m(__)m
明日は定休日です
よろしくおねがいします