昨日車検とったSRの残った整備箇所の作業
その後は各部再点検してからテストラン
走れば肌寒いだろうなとJ24羽織って走り始めたものの…
めちゃくちゃ暑い(¯―¯٥)
まだ5月入ってませんがこんな暖かかったっけ?この時期
セパハン、バックステップのもろロッカーズスタイルのポジションが若い頃見た街中をさっそうと駆け抜けていたSRを彷彿とさせますが、正直普段が殿様ポジションのハーレーに乗る機会が多いだけにおっさんにはツライ(笑)
その後は明日出荷のFXSの完成点検と磨き
磨くことによって以上箇所や緩みなど発見できるので磨きという工程は非常に大切なのです。
自身の車両もなかなか乗る機会が作れないのですが乗るときは一通り磨き直してチェックする癖になってます(笑)
外した部品もまとめて
返却準備
コンプリート製作で販売する車両に関しては、ベース車から外した部品など基本車両価格から相殺しての車体プライスになってるのでお渡しはできませんが、修理やカスタムでお預かりした車両の外した部品は言うまでもなくお客様のものなので、処分などのご依頼がない限り返却するという姿勢でやっておりますので入庫の際もご安心ください(*^_^*)
外したバッテリーもまだセルも回るぐらい元気でしたので外してフル充電
こうして満充電しておけば、いざという時には予備バッテリーとして使えると思うので補充電する際の目安にもなるよう日付も記載
日が傾いてからは最後のテストラン
近場をぐるっと20㎞ほぼ走って絶好調
前後のプラグもオイルの付着もなく
良好ですね
と言う事で完成
こちらも
その後はナックルヘッドの作業に戻り
細かい部分をゴチョゴチョしながら
ギアケースカバーをつけたり外したりの繰り返しをしまくってやっと蓋できました(*^_^*)
明日は納車も多いし忙しくなりそうなので早めに寝ます〜
お疲れ様でした(^o^)