昨日モデルナワクチン3回目摂取完了
ファイザーとモデルナ混合させるとかいろいろと聞きますが仕事柄他メーカー互換性とかあまり信用していないのでオールモデルナで摂取しました。
二回目摂取時にものすごい副反応で2日目はぶっ倒れていたので警戒してましたが今の所腕が痛いぐらいでなんのことは無いです
今から来るのか?
すでに34時間ぐらい摂取から経過してるが、今から来たらかなりヤバイ(=o=;)
一応大事を取って明日の車検はキャンセルしましたが、なんとなく大丈夫そうな気はしてます
平熱が35.8ぐらいなんで、少し高いかな?とは思いますがタイミングによっては平熱出し…
なんとなく関節は少しきしむ気がするけどなんとなくかなぁ…
ちなみにMackies嫁は昨晩から関節の痛みと高熱でぶっ倒れてました(=o=;)
自分はというと
仕事してまっせ〜
工場内パンパンなので少しでも進めないとGW前後の予定車両がかぶってパンクします(笑)
WLもエンジンおろし中
自分が作った車両じゃないので勝手がわからない部分もあるので模索しながらスペーサーとかも混ざらないようにして分解中
クラッチ周り
何か出てきました(バッファーボール)けどまぁ大したものではないのでマウントごと外してしまうかプレート交換すれば無問題
WLはまぁまぁ特殊な道具も必要なので有りもので無理に外さずに適正な道具を用いて作業しましょう
ハブナットレンチ
とりあえずエンジン不調との事なのでもともとの仕様も不明なこともあり今回はエンジンをおろして作業します
明日の午前中にはおろし終わると思います。
週末にブレーキ修理のダイナも出荷したいので明日は車検を中止した分体調が副反応に侵されていなければこれの続きとダイナの修理ですね
籠もっちゃうと思いますが木曜作業集中日なので通常通りといえば通常通りです(*^_^*)
今日は日も傾きかけた頃何やら騒がしいのが来たなぁ〜
なんだろ?
と思ってみてみると
Ken's Factoryのケンさんと出口の君が凄まじいキャロルで御来店
製作段階から見させていただいていた車両ですが、やっぱりナンバーついて走ってる姿は圧巻ですね
モーターはもちろんHD
走行音
信号待ち
普通にハーレーの音がしてるので町中で出会ったらバイクを探しちゃいそうですね(≧▽≦)
それにしても思いを形にしてナンバーもしっかりと構造変更して正規登録
そんなカスタムカーがバンバン走るようにセットアップされてる内容に凄さと技術力の高さを感じますね
流石です(*^_^*)