明日と明後日で出荷予定の車両たちの最終作業
タイヤが今日届く手はずの物がなかなか届かず、先にFXRTのスターター修理
ちょっと触っただけで…
戦意喪失しそうなぐらい汚れます(笑)
マイナス外してからメガケーブルを三本取り外し、ついでにソレノイドの端子も磨いておこうと本体も外します
外から見る限り、端子やキャップはきれいですね
キャップを開けてみたらかなり段付きに端子接点がすり減って信号線の接続される小さい端子の内部が半分切れてる…(=o=;)
なので、ソレノイドのリペアキット組み込みと信号線端子の内部の銅線部分の補強作業
後期のソレノイドと違ってリペアが少々めんどくさいんですよね〜
端子の接続とかもハンダ付けとか必要ですが物がデカく小型のものでは熱量足りなくてできませんのでそれなりに理屈がわかっていないと上手く行きませんよ〜
大電流が流れる箇所ですので作業ミスは火災につながる可能性なども考えられますので作業の際はご注意くださいませ( ̄ー ̄)
メガケーブルを長さを合わせて純正よりもソフトなものに交換します
ソフトと言っても流せる電流は、最近のケーブルなので抵抗も少なく負担なく大電流を流すことができます
88年頃までのスタータソレノイドを使用してる車両でそれらケーブルを交換したことがないのであれば交換をおすすめします。
なんと言っても車両の動脈みたいな物ですからこれらが劣化したりイカれたりするだけで大きな鉄の塊と化しちゃいますのでね〜
出先で嫌な思いする前に交換しておくと良いですよ(*^_^*)
その後組み上げ完了して始動も良好
完成です〜
ソレノイドの中身の状態のおかげで思ったよりも手間食いました(笑)
で、タイヤも届き
アイアンディガーのリアタイヤ交換
古い140/80-16なるサイズのものを履いていたのでそれにあわせてリアフェンダー作ってあるっぽいしかなり悩ましい流れに陥りました…
理由としては需要があるサイズではないため全然タイヤ自体がないんです(=o=;)
なので元タイヤの外形を拾って、幅的に150とかだと履けないので130に落として通常の130/90-16にコンバートする方向で検討
カタログの外周サイズで行くと中々外径が140/80のような物がなく、少しばかり大きくなっちゃうので下手な物装着してフェンダーに当たっちゃっても困るし130/90の中でもカタログスペックで外周が小さいものをチョイス
はめたら今度はビードが全く出ない…
っていうか縁からシューシュー出ちゃって何ともならないのでタイダウンに手助けをしてもらいながらなんとか密着させビード出すことに成功(*^_^*)
キャストにバトラックスとかもビード出にくくて泣きそうになりますが、これもなかなかでしたね〜
ワンオフフレームのディガーで不明なホイールと言う事もあり、ホイールを交換と言ってもディスクやスプロケットのオフセット、サイドカラーなどきっとほぼやり直さないといけなくなりそうな予感しかしない…なので今回タイヤ見つけれて良かったです(笑)
まだフェンダー側に多少余裕はあるのでもう少し大きい130/90でもチョイスはできそうですね
その後、FLHのチューブも届いていたので続き作業
掛かりっきりで進めたいところですが、他の作業も立て込んでいるので一区切りづつの作業になってしまいますが進められるときに進めていかないと終わらないので…
なにぶん基本的に一人で実作業してるので皆様にはご迷惑おかけしちゃってますが、品質維持管理メインで考えると中々人を入れる気にもならずなのでお時間に関しましては引き続き皆様お付き合いの程よろしくお願いします…m(__)m
※食わず嫌いではなく過去に何度か従業員使ってましたが、うちのスタンスでは正直合わなかったので…
で、リアタイヤも組み込み完了
その後はクイックでオイル交換他
このハイドラ調子いいですね〜
12Vのおかげもあり電装系は安定してるし、機関も異音なく良い感じですね
いつもご贔屓にありがとうございます(^o^)
ショベルの入庫の予定はスケジュール組んでおきますね〜m(__)m
その後FLHのタイヤを組み付けて、フェンダー周りの作業入ってます
よろしくお願いします(*^_^*)