今日はMさんが38でふらっとご来店~
ネジが飛んでっちゃったらしく補修して作業完了
それにしても38めちゃくちゃ調子いい~
もう日本に入れてから6年ぐらいかな?
大きなトラブルもなく非常に良いバイクですね
(*^_^*)
いつもご贔屓いただきありがとうございます♪
こちらが業者さんのお仕事
午前中にいただきまして、指示いただきました感じで作業完了
特に仕上げなくてもいいとのことだったのでこれで完成で良いのかな?
午後はNさんがズットライドの入会に先日のVIBESキャラバンのお土産持ってご来店くださいました~
ゆるキャン♪
見たことないけど、カブのやつはいくつか見ました。
若い子とかにアニメでバイクを知ってもらうのにもいいですよね~
下手にTVとかでバイクとかやると何故か
『危ない』
『暴走族』
とか助長してるとか意味のわからんことを言い出す輩が多く生息してる昨今なのでサブスクとかの見放題チャンネルとかでイロイロとやると面白いですよね(*^_^*)
ガソリンも高くなってますし手軽な125までの原付二種とか売れてますからね~
自由に海や山など走るとバイクって最高です!
その後は色々と経年変化からポンコツになってるパーツ達にハマりまくってる49の続き
スロットルはかなりスムースに作業は進みましたが
アドバンスは…
デスビに汚れがたまりまくって動きがゴリゴリ…
分解洗浄して給油して
ケーブルを取り回しを何度もやり直してスムースに動く位置を出そうとしますが、なんだかんだ引っかかったり、ケーブルの抵抗で結構グリップが引っかかったりかなり格闘しました…
長いこと格闘し
やっと思うような動きをしてくれるようになりました
アドバンスワイヤは結構泣かされますよね?
遅らそうとしても押しきれなかったり、押し切れるようにすると引っ張りきれなかったり…
地味に時間ばっかかかりましたがやっとタンクまで装着
内側などで赤サビでてたとこは黒錆転換して置きましたので進行はある程度防げると思いますので安心ですね
その後は軸方向のガタを消すべくシム調整
在庫でそれらは一応常備してるのでこういう時にサクッと進めることが出来るのは助かります
昨今…BOとかになるとホント部品入ってこなかったりしますので余裕があるときにこういった細かい部品は在庫するようにはしています。
まぁそんな感じで在庫しちゃうので古い物は20年近く在庫であったりもしますが(笑)
フロントも組み付け完了
依頼事項のめんどくさい部分はキリがついたので部品が揃ったダイナのハンドル交換を明日は進めたいと思います( ̄ー ̄)
預かっていたインナーフレーム作成依頼のサドルバッグも形の復元は完了
マスタングペースト入れて保湿してこれから採寸と構想での見積もりとなります
よろしくお願いします