FXR出荷完了
黒のRock'nRollですなぁ~
この手はやっぱりストックスタイルやライトカスタムぐらいががかっこいいな
と
個人的には思います( ̄ー ̄)
あまりの暑さにナックルも…
床でへばってます(≧▽≦)
今日は結構御来店も多くなかなか作業進まずでしたが、なんとかパンヘッドフレームまでは終わらせるべく
モーターを治具にしてセットした状態で一度吊ってできる範囲の部分を点付けしていき固定
その後モーターをおろして本溶接
溶接で追っかけていくと見えていなかったクラックまで出てきたりするのでそちらも溶接していきます
一通りメインのクラック箇所他をチェックして行きながら怪しそうなところも別で走って
完成
この手は無理に熱をかけまくってカットが出るのを追っかけていこうとすると『割れ』などが生じやすいので基本は熱をかけ過ぎて酸化させきっちゃわないことが重要です。
その後
2液ウレタンで塗料を作ってタッチアップ
他の目立って剥がれちゃっていた付近の部分も塗料を作ったついでにタッチアップ補修しておきました。
エンジン周りなどパーツクリーナー使ったりすることが多い箇所の付近はラッカーはあまり使わないほうがやっぱり丈夫です
その後シム入れてモーターセットアップして固定
Sパイプとフロントパイプもついでに装着
特に歪みもなく仕上がったと思います
明日の午前中計算書作って連絡しますね~
m(__)m
表面処理終わった写真撮るの忘れちゃいましたので作ったときの画像ですが、本日サドルバッグインナーフレームも納品させていただきました。
オーナーさんも出来栄えにご満足いただけたようで良かったです(*^_^*)
夕方からは隣県までナイトトレインの納車
帰りに飯食って先程帰還しました~
今日が土曜日ということを忘れて帰りに飯くおうと軽く考えてましたがまさかの30分ほど入店待ちでございました。
こんな業界を27~28年ほど歩いてきてると平日慣れしちゃってる自分としてはやっぱ土曜の夜は外食キツイですね~(笑)