明日の定休日は自分のエボの車検
忙しすぎて車検走れなかったので9月末に切れちゃってからモヤモヤしておりましたのでやっと受験できます〜
この車両とは早28〜29年ぐらいの付き合い
初めて買ったHD
その頃はまだ大型免許は車校で取れず、限定解除の一発試験
当時地元のHD乗りの先輩たちのカッコ良さに憧れ
死ぬほど練習場に通って一発試験に挑んでいたのも今となっては良き想い出です(^_^)
今週車検に走るショベリジ
ステム周りなどにも大きな故障はなくフロントブレーキパッドは交換
リアのブレーキパッドは交換時期までは来ていませんが2年は持たないかな?的な感じなので半年ごとぐらいにはチェックしたほうがいいかもしれませんね
今回はポイントシステムからダイナSに点火をアップデート
カムシャフトシール思いっきり漏れてるので交換しました。
配線して、点火時期をセットしてエンジン始動
最近ダイナSをセットアップする車両多いですが、昔のタイプに比べて凄く良くなった気がする
今の所、薄型になってから壊れたやつないですね
(^o^)
ナックルヘッドボバーもステムベアリング、ブレーキシュー、ドラムなどなど交換
スターハブも動きが渋かったのでスラスト調整
ドラムも微調整してブレーキの効き具合も良い感じ
アタリが着けばもっと良くなるんじゃないかな?
ご注文頂いておりましたインラインガスコックも入荷
旧車等でシャットオフからをホース化している車両等に有効です
パイプガスラインは純正物はIFの面も傷んでいたりして少なからず滲み出たりしますから結構ホース化してる車両も多いですからそれらのガス漏れ防止に視野に入れてみては?
ウチの辺は田舎なので湿度が高いせいか
NV350ちょっと洗っていなかったら苔生えてます…
このまま行くと天空の城ラピュタの世界観になりそうなので、明日車検から戻ったら洗車だな…(^_^;)