安定の持ち込み車検
このスタイルでリジッド登録してあるので何も問題なく車検完了
暖まってから少し気になる感じが見られたのでそれらは店に戻ってツアラーのテストランしてから時間とツアラーの状況を見てって感じですね
昼飯食って店に戻ってからはツアラーのテストラン
午後過ぎの田舎道は軽トラックや軽バンの温床
追い越し禁止の片道一車線ですが、遅い車に痺れを切らした車が目先の見通しの悪いカーブ等も気にせずじゃんじゃん追い越しして行くのを見てるとまるでカオス(^_^;)
ちなみに自分は、この環境に慣れてしまってるので遅いなら遅いなりに普通に追従するっきゃないと諦めてます。
無理して1台追い越そうが、自分如きが焦っても世の中の流れは何も変わらないですから(笑)
組み上げてから一度も始動させず一晩寝かせたので素材を変えたガスケットも落ち着いてくれたみたい
雲ひとつない青空がバイクで走ってると気持ちいいですね〜
滲みも染みもなく良い感じ
フロントも同じく
たまに開けるとガスケット自体が放っからレールから外れて噛んで組まれてしまっている車両もありますがロッカーボックスの組付けは噛まないように少々コツがいるのと気持ち持ち上げながらレールに入っている事を確認することも大事
あと
おっ!
この感触わっ
ハマったっ!
って手応えもね( ̄ー ̄)
取り敢えず長い戦いから抜け出たようなので、やっと作業の流れを再構築できそうです。
明日もう一度乗って見ますがよっぽど良さそうな気はしてます。
他作業中の方々お待たせしましたm(_ _)m
その後車検車両を納車に向けて終わらせるために残り作業
しかし…
なにか居ますね…
夕方頃だったので今日は安泰と油断しておりました
(^_^;)
誰?
それは…
写真の通りポテトヘッドさんでございます。
何だかんだ居座り続け
業務終了…
一応ショベリジは微調整を残すのみまで終了させましたけど(^o^)