やっぱり雨降ってきましたね~
とりあえずケースからフライホイール取り外しまで完了
とりあえずどこか転がって行っちゃってもいけないのでアライメント調整台に鎮座
これらパーツも洗浄し使うものと使わないものを仕分けします。
クランクケースの合わせボルトなどはこの機会に新品に交換しておきましょうかね~
分解も終わったので洗浄はMackies嫁にお願いするとしてこっちの組付け
アイドルスクリューもアイドル君に交換するのですが、後期の4mmタイプでしたね…年式的に(^_^;)
もちろん手元のものは合わないので再注文
日曜日には届く予定なのでそれまでに点滴でエンジン始動させたいですね
タンクつけちゃうとなんかあったとき大変なのでモーターバラした車両でファットボブタンク車になるとそのあたりが懸念されるので始動後様子見時間からテストラン出るまでの間ちょい待ち状態がちょっと長くなります
とりあえず点滴直前までは組めたのでもう一度作業箇所を見直しして始動させる作業に明日?移ります
こちらのダイナもスピードメーターの装着とセットアップ作業
デイトナ製のパーツって信頼度高いなぁ~と思うのは自分だけ?
裏切られたって事例があまり記憶にないんですよね~
何をするにもいつも親切設計ですし、信頼の置けるメーカーさんの1つだと信じ結構使います(*^^*)
色々とチェックし修理作業自体は完了
あとは車検と残ってる整備を済ませれば出荷できそう
来週車検どこかで走ろっと(*^^*)
色々と皆様新年からおまたせしちゃってる次第でありますが、よろしくお願いします〜
明日は雨だと思うので多分こもってゴソゴソやってます。
バイク出ていないけど営業してますのでよろしくお願いします(*^^*)