車検入庫
今回持ち込みでのタイヤ交換やエキゾーストの修理など結構やることありますが、オーナーさんが手配してきてくれるエキゾーストガスケットが入手でき次第進める予定
なので暫らくはお預かり状態で待機中

それにしてもインディアンFTRってかっこいいですね
サラッと乗れる感じとダートラスタイルのスタイリッシュな感じが好みです。
インディアンのロゴも良いですね(*^^*)
その後
ホワイトショベルチョッパー出荷
結構回してのテストラン、出荷前点検、出荷前オイル交換等やっておりますのでよっぽど何も出てこないとは思いますが、組み直した車両は入念にチェックしての出荷したつもりでも読めないことが発生する場合もあります。
もし作業箇所でなにか不具合や漏れ等発生しましたらお気軽にご相談くださいませ
m(_ _)m
出荷後はまたショベルヘッド作業
前回のご依頼でカムシャフト交換しておりますが、その際は元々入っていたカムシャフトのギアが意図的にずらしてあったような感じもあり、エンジンのヘッドや仕様が読めなかった事からギア位置に関しては不用意に触ることを懸念し組んだ記憶がありました。
なので今回ヘッドやその他の点検にてオリジナル状態のカムギアの位置で行けることが確認できましたのでそれら作業から進めてます。
その後
他を組み付けていきながら
マニホールドの位置もヘッド組み込み時に合わせておくのは基本です。
ここの所届くアンドリュースのプッシュロッドはかなり作りが粗いですね
調整は手の感触がかなり必要な部分なのですがめねじ側のネジ切りが雑く指でクルクルと回して調整できません
なのでネジ山をさらう感じでの修正必須です。
プッシュロッドのネジ山は1/4でもピッチが異なるものもあるので勢いで進めずに確認してからタップ修正してください。
S&S製のタペットはエア抜きして待機中
その後
調整しながら組み込み
1本組んでは待機して
とサクサク進まない時間はマニホールドとか周辺パーツの組付けして進めていきます(*^^*)
今週は車検に数台持っていかないと先々工場の場所確保が厳しくなりそうなので少し留守の日も多くなると思います、ご来店の際は電話で事前確認よろしくお願いしますm(_ _)m