1959持込車検
これら年式旧いもので一番困るのはやっぱりヘッドライトの光量
その辺りの対策もバッチリなので
無事一発合格(*^^*)
その後店に戻ってからは
1977の最終調整とテストラン
始動性も良好で走行時の違和感もなし
キャブレターの微調整を行いながらのテストラン
やっぱりスーパーEはよく走るなぁ~
昨日と合わせて40-50kmほど走り込んで
良い感じに焼けてますんでこれにてセッテイングも完了
各部オイル滲みもなし
結構スーパーEのネックは
オーナーさんがアイドルスクリューと間違えてミクスチャや加速ポンプスクリューを触ってしまい迷子になってしまうというトラブル
なのでセッテイング完了位置で
マーキング
こういておけば多少狂っても戻せますからね
(*^^*)
タンクなども装着して1977は完成です。
明日からは
ちょっとバタバタしていて止まっていた1950
キャブ周りを見直ししてとりあえず始動する流れまで明日進めれるといいですが、午前中から少しの間留守にしちゃうので行けるとこまでまず突き進まないとね
お時間いただいておりますが、パーツや車検、ちょっとしたクイック作業など含め色々な流れもあるので1台につきっきりになれないので当店ご利用の皆様には御理解よろしくお願いしますm(_ _)m