今日は早起きで…
整備事業を仕事にしているのであれば必要となる御布施納めてきました〜
今日のお供はヒップハガー
表についてるラングリッツラベルも昨晩綺麗に汚れ浮かせて取り除いたのでスッキリ気持ちいい色合いが戻ってきてます(*^^*)
ヴィンテージバイクでも取れない汚れは仕方ないけど、汚しっぱなしなどは自分の性格上無いなぁ〜
自分の1945ELも普通に汚れはきれいにしちゃいますからねぇ~(笑)
「ヤレ」「味」→洗っても取れない汚れやスレ、サビなどの経年変化
に対して
「汚れ」
っていうのは全く異なるものだと自分は認識しております(*^^*)
古い車持ってると罰金制度のある国ですが仕方ないんです…
乗りたいし、好きなので…
そこらじゅうで旧車の税金、13年経過罰金とか色々と話題になっていて署名が増えようがなにしようが変わらないのがこの国、色々と変えたきゃ旧態気質の貴族気取りの政治家を入れ替えないといけないんでやっぱ選挙大事( ̄ー ̄)
ということで
今年も大手を振って走ることができます(*^^*)
コルベットといえばファイバーボディ
え?
そんなの大丈夫なの?
ってなると思いますが、最近のペランペランのプレスリブなどで強度なんとか作ってる鉄板ボディもどうなの?って思っちゃいます(笑)
昔使っていた平成のキャリー軽トラよりも確実に今レンタルで借りてるタウンエーストラックのほうが荷台の剛性は体感的にもかなり劣っている気がしますからね〜
縛ったりするとマジで荷台壊れちゃうんじゃない?って不安になるぐらいの代物(笑)
予備検査待ちのダイナスタージス
本日新品バッテリーつけてエンジン始動
流石7000マイルの極上車
めちゃくちゃ調子いいですね〜
早く書類審査降りてくれないかな
こちらと
こちらは本日完成
共に週末狙いで出荷予定です
よろしくお願いいたしますm(_ _)m