なんか梅雨明けと同時に
秋感(^.^;
工場の蒸れる感じもなくサラッとしてましたね~
っていうか子供の頃の夏って今日みたいな日だった気がするなぁ~
そんな本日は作業場を見て流れを考え…
次の車検とかパーツ待ちや外注待ち、テストランの日程や納車出来そうな車両をどこの週末なら進める感じで合いそうかとか…
やる車両いっぱいあるけど、あっちもこっちも考えて動くと頭パンクするので、基本的に作業中は作業中車両以外他事全く考えずやっております(^.^
世の中BIGモーターの件で騒いでますが、業界に長いこと身をおいてる自分としては昔から色々と耳にする様なものと同じ様な事で特に驚くことないんです(≧▽≦)
そういうの見てきてるから自分で店起こして自分の納得行くような仕事したいからやってるわけだしね(~O~;)
ロッカーの微調整中
何故ボルトが?
マニュアルにそんな写真なかったぞ?
とか思うかもですが
ちゃんとやってる人ならわかりますよね
(*^^*)
構造考えず下手にシム入れまくるとズレてちぎれたりとかするのでご注意を( ̄ー ̄)
不揃いのプッシュロッドカバーは、手持ちの純正品があったのでそれを足りない分使用して組みます。
まぁまぁ見て見ぬふりされやすいパーツがコレ
↓
プッシュロッドのミドルパッキンの押さえのワッシャー
今回も1個無しの状態で組まれて安定の行方不明でしたが、ちゃんと必要分揃えましたのでご安心を
それにしても良くここまで色々な年式のパーツとガスケットの合せ技したな~と感心します
コルクの場所もあればラバーの場所も…
フラットシールもあればOリングシールもあるし…
不安しか無いのでカムギアカバーも開けて各部チェックします。
ギアシャフトシールも駄目になってるし、ここまでバラバラの状態のときに見れるなら見ておいたほうがいいですしね
外して、中を綺麗にして
ピニオンシャフトの状態チェック
カムギアカバーもシールを抜いて、この状態のときにギアプレスで新しいシールを真っ直ぐ入れちゃいます。
だいぶカリコリして剥がしたにも関わらず、長年の炭化した何かしらしつこいな…
それらも全てカリカリしながら綺麗にして
ここまで組み上げて本日のFLHは終了
まだ少し業務終了まで時間あったので
FXDXのバッグ周りの移設
爆破ボタンも延長
良い感じに収まったと思います。
まぁ濡れたとしても防水の物ばかりしか入っていないので大丈夫だと思います。
明日も今日ぐらいの気温だとだいぶ助かります。
進むしね(*^^*)
つう事で本日は終了