朝一番から持ち込み車検に出た割には…
空振りでネタにもならない一日で申し訳ないです(^o^;
バッテリーパンパンにしてH4積んで挑むもテスター屋ですでに6000カンデラ前後
アースを増やそうがなにしようがあがらず、先日照度テストしたときに拾えた数字はなんなん?
とか思っても数字が出なきゃどうにもNG
一応検査員とダメ元で話ししたりしたけど、昭和13年なりの数字だけはなんとかしないとやはりNGという流れから、不合格貰うよりも受験せずに引き上げたほうが認証工場でペナルティとか考えると得策と考え今日の受検は中止
時には撤退も必要です( ̄ー ̄)
店に戻ってからは発電修理したダイナデイトナの出荷とライト点灯時何となく何かの拍子にヒューズが飛ぶWLの配線チェック入庫
しかし今日はそちらには手を付けれず
ダイナモの発電チェックと車体のアーステスト
ダイナモのライト点灯での発電量の調整
ローター調整で発電量変化できる特性があるのも3ブラシですがいかんせん発電量が物によってバラつき多すぎな構造でもあります。
作業しながら光量変化を見やすいように、電圧測るのは勿論ですが、明るさ変化もしっかり見たいところ
なので姿見を設置して調整を繰り返し…
ダイナを取りに来たR君も
「地味に何度もあっちやってこっちやってって時間だけでも大変な仕事っすよね」
と
ウチ等の仕事の地味さが伝わったようです(笑)
発電量も増えたし、明日もとりあえずテスター屋でチェックしてからのリベンジに行ってきます。
光量明らかに上がったと思うんで(^o^;
念の為
行きの道中もジャクリのポタ電から6V充電器で充電しながら陸運に向かう予定です
( ̄ー ̄)
こんなもん要るんか?
とか思ってたけど、実際使うと実はかゆいところに手が届いて便利です(笑)