それにしても時間かけただけあって拾い出す項目が半端ない…
メモも都度取ってあるからそれらと照らし合わせて計算していきます。
事故車の見積もりもあるし、デスクワーク好きじゃないから気が重い(笑)
DのYさんに協力してもらって純正パーツの価格も拾ったけど、マジで驚くぐらい純正パーツ高いなぁ(^o^;
Yさん自身も価格に驚いてたのがウケましたわ〜
事故見積もり見て保険屋さん倒れないかな?(笑)
まぁ、実際にいかれてるパーツの定価拾うだけでなんも悪い事してなくても価格見て
「冗談でしょ?」
って言われそう(笑)
今日は1947のテストランやってる時間なかったのでWLの配線チェックと怪しいワイヤ交換
特にライトつけて揺さぶったりしてもヒューズ飛ばないけど、ライトオンでなにかの拍子に飛ぶらしいのでたちが悪い…
とりあえずどんどんバラします
バラしながら、とりあえずこれで良いんかな?って場所もピックアップしてそれらは何かしら修理とか対策するのかをオーナーさんに確認
ブレーキケーブルも長すぎるのでこちらも今回アウターもインナーも長さ調整しちゃいます。
ワイヤに力が逃げちゃうので適正長さで装着したほうがタッチも良くなります(^o^)
作業は車体を立てて行いたいのでリアスタンドと、部分サポートをジャッキでしながら安定させてます
ぐらつきゼロでの作業がやっぱり安心できますよね(^◇^)
いろいろな場所が
もう少しなんとかしたくね?
て感じなのでそちらも相談しながら、お任せいただける方向で話が進みましたのでダッシュから前部分の怪しい箇所は新規配線に入れ替えちゃいます。
キースイッチ周りとかもフロントからくるやつはすべてやり直そっと。
そうすれば次に万が一不具合出たとしてもリアをやればいいだけですしね( ´ ▽ ` )ノ
明日の来客次第だけど、終わらせられないかな?
とか目論んでます( ̄ー ̄)