作業集中日
色々
作業を唯一任せられる20年来の助っ人も来てくれてる月曜日
あっちもこっちもはかどりますな~
こっちも整備
マフラーステーのマウントボルト
折れてるし…
ヘッドライトの曇りって何となくそれだけでヤレちゃって見えるのが嫌い
なのでこの手の洗浄可能なものは洗浄します
1977FXSもエンジン始動
ヘッド周りにおかしな病気抱えていたけど、それなりの対策で落ち着くところに落ち着けました~って感じ(^o^)
あとフロントブレーキの共振対策もしくはブッシュの状態で判断ではありますがブッシュ交換、リーミング?とスライドピンボルト交換?
ロードキングも注文頂いておりました
「フロントホイール」
が入荷したので装着
かなりカッコイイですね~
でもね…
サイドケースで見えなくなるから要らないでしょ〜とついつい財布の紐を固くしめちゃったオーナー
いやぁ~
流石にこれは不自然でしょ~(笑)
思いっきり見えております(^o^;
もしかしてオーナーさん
自分のコックピットから見える部分のみで満足派?
ステップやハンドル、ペダルなどもカスタムされていい感じの中
リアのパッセンジャーペグは…
思いっきりノーマルでギラギラ感ゼロ
このあたりだけの画像を見る限り
まさかフロントがこんなにカッコよろしいいかつい車両だとは想像も出来そうに無い…
(^o^;
と言うことで
絶賛リア1式のオーダー受付中(^o^)
と散々ディスりましたが
このディスリ
オーナーさんから
「是非」
と公認頂いておりますので思いっきり書けちゃうわけです
なので
こんなとこにこういう書き方とか
無いわ~
って
そういうの必要ないですから
( ̄ー ̄)
ヨロシク
(お知らせ)
当店も製作に少しだけ携わらせて頂きましたEVOソフテイルベースの量産型FRISCOスタイル
予約不要の試乗会を行うとの案内を頂きましたので、ハーレービッグツインの購入を検討中の方は是非試乗の上ご検討いただければ幸いです
(*^^*)
ボディカラー等は注文時にある程度選択できるような話も聞いておりますが、詳しいことはRigniseにお問い合わせ願います。
※当店は開発協力しただけで販売関係は全く携わっておりませんので(^o^;
晴れたら私もバイクで顔出す予定です