今日は安定の木曜持ち込み車検
ナローフォークバイザー付き車両はヘッドライトが結構鬼門
前後のサスのセットアップによっては高さが調整しきれない物もあります。
上向きすぎという場合が多いかな?
対向車に確実に迷惑になるのでケツ下がりロングフォークの場合は別売品のステーなどで調整しないといけませんよ~( ̄ー ̄)
最近はバイト三昧?
なかなか木曜に自由が利かず忙しかったようで
ん?
なんか小っちゃくなった?
って話してたら
田原のレザーショップのTさんにも言われた〜
と
スリムになった事を残念がるふりをしながら、キープに走ってゼロカロリー炭酸水をチョイスしてました(≧∀≦)
パンヘッドリア作業続き
シューリターンスプリングも傷んでるので交換
バックプレートにシューを組む際になんかすっげー違和感
めっちゃ傾いてるというか歪んでる?
一応この状態で仮組んで微調整して動きをチェック
ブレーキ踏んでショー位置を調整して
ブレーキリリースしても動かなくなる…
検証してくとバックプレートシューのピボットマウント周辺が歪んでる
付けては外して歪みを修正
それらを感覚とタッチで合わせながら
まぁまぁ剛性あるのでなかなか修正が大変
それを何度も組んでバラして調整と…
やっと
納得いくスムースさまで持っていけました~
今回はハブもドラムシェルも生きていたので良かったですが、それらがイカれちゃってると部品にこだわればこだわるほどほんと話にならないぐらいお金も時間もかかる
なので今回は異変に気づいて止めてレッカーという判断が良かった感じです(*^^*)
これだけびっちり錆がはっついてるチューブは、錆が剥がれたりするとタイヤチューブ自体穴が空きますので組み上げ後の心配わ少ないに限るということで、リムバンドもチューブも新品交換
タイヤは軽く洗浄して使い回し
フレーム側もちょっと?なとこあったのでそれも修正入れときました
ってか
めっちゃきれいになりました…
スイマセンm(_ _)m
乗った感じも良いのでこれにて一件落着
いやぁ~重症ですが軽症みたいなラッキーな状態でしたね
またスケジュール調整しての引き取りよろしくお願いしますm(_ _)m