午前中は安定の木曜持ち込み車検
やっぱり12V仕様が現代の交通事情等で気楽に使うには良いですよね
光量も超安定してます😊
ここのところやたら陸運局混んでるけど知らないところで好景気で飛ぶように色々と売れてるの?
とにかく時間かかります。
なのでいつもの蕎麦屋で昼飯食って帰ろうと思ったらお昼に掛かっちゃってることもあり超満員で車も止めれず…(ToT)
とりあえず和食モードなので前から気にはなっていたけど機会なく通り過ぎるばかりだったお店へ
海老天丼
五匹も乗ってる(*^^*)
大変美味しく頂きました〜
また行こっと♪
戻ってからはカバン周りとシート周りがバラバラにされてた47をとりあえず組み付け
以前よりカバンに装飾がさらに追加されますね〜
しかも
このカッコいい
「スター」
カバン装着の際に刺さる事数か所…
1発目で
ザクッと刺って気をつけてるつもりでもその後数か所軽く攻撃されましたね(≧▽≦)
サイドバッグの取り扱いの際にやらかす可能性も踏まえオーナーさんにバッグにバンドエイドも入れときましょうと伝えておきました(笑)
ナックルは一旦後部を組んだので保留でショベルの点検整備
リア周り作業でベアリングのガタを見つけちゃったのでそれらの調整
ブレーキパッドも減っていたので交換
ベアリング自体はゴリゴリにもなっていなかったのでディスタンスカラーのスペーサーで調整
車検と一概に言っても何もしなくて通すだけの依頼もあれば一通り点検整備をご依頼いただく場合もあります。
整備をしっかりされてる車両は
ドライブチェーンやブレーキなどを見るとよくわかるかと思います。
車検終了後にブレーキ周りがダストまみれだったり、チェーンが泥汚れなどが油でくっつき真っ黒
整備いただいた場合はこの様にもとのベースカラーまできれいに露出し新しいチェーングリスで潤滑してあるのでわかりやすい
ただ僕らも整備に関しては依頼のない場合は最低限持ち込めるところまでの作業になっちゃうので価格は抑えれますが消耗品など傷んだりすることも踏まえ個人的には整備付きが良いとは思います
バケツの中はエアフィルター入ってます
フィルタークリーナーで漬け置きとまでせずとも真っ黒(^o^;)
こういった作業などももちろん点検整備の一環です
明日はバッテリーもフル充電して土曜日の出荷に向けて残った部分の整備します
よろしくお願いします