今日の定休日は、家族サービス??と外注先への仕事依頼。
半分休みで半分仕事って感じの一日でした。
昨日の晩も遅くまでPCをしていたのでスヤスヤといい気分で眠りについていると・・・・
『学校の持ちつき9時集合なのにいつまで寝てるのっ!!!!!!!!』
とMackies嫁の怒り炸裂・・・・。
ふと時計を見ると8時50分ぐらい、そりゃぁ怒るわな。。
急いで支度をして一路娘の通う小学校へ。
既に始まっていました・・・・ww。
で
加工中。
一生懸命やっています、関心関心♪
つきあがった物をお昼ご飯を子供と一緒に食べながら頂くようで
体育館に入って待機。
あの~・・・・・
メッチャ寒いんですけど・・・・ww。
まぁ、そこは我慢するとしてこんな感じに上手に加工されておりましたぁ~。

きなこ仕様

あんころ餅
う~ん、美味そう♪

おいしく頂きました♪
で

こんな仲間と過ごしているホノボノとした小学校を後にして
仕事モードに・・・・・
外注先に行くため、荷物を積んで岡崎市内へGO!!!!
塗装屋さん、メッキ屋さんなどを回り帰路へ・・・・
と思いきやMackies嫁が最近なにやら購入したらしく必要な付属品があると言うことで少々回り道して帰りました。
で最近購入したものとはコレ。

最近、品切れ続出中の大人気ソフト
『Wii JOYSOUND DX』
どうやら自宅でカラオケが出来るようです。
で
ネットに繋げないと曲数が少ないと言うことでWii用のネット回線プラグを買いに少々遠回りをした次第でありますww。
でも回線プラグってことはもしかして帰ったらオイラがつながないといけないんだよね~コレ。
予感的中。
部屋からHUBで振り分けたLANケーブルを他の部屋に引っ張る工事を命ぜられました。
あっちを通してこっちを避けてなんてごちゃごちゃやりながら無事に接続完了。

立派なマイクまでついております。
で、やる気満々の上の娘・・・・・
残念ながらしたの娘は塾に行って留守でした。

よほど気に入ったのか、接続後夕飯まで二度とマイクを離すことはありませんでした・・・・ww。
オイラが小さいころのカラオケはメッチャでっかい機械&8トラでのカラオケが主流でしたが・・・。
いい時代になったものです。
それと、今日は先輩から嬉しいものが届きました。
それが題名にもあるようにコレ。。

アラジンストーブJ38です。
1975年製造ぐらいのものです。
詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC#.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BAJ38
現行型はコレ
http://www.aladdin-aic.com/products/bf/bf3905/index.html
この間、先輩が来たときに
『そういえば昔レトロなストーブ持っていなかったっけ??』
って聞いたら
『あぁ、アラジン??』
『まだあるよ、欲しい??』
って言ってくれてアンティークな小物好きのMackies嫁大喜び♪
本当は取りにいく予定でしたがなかなか時間が合わなかったところ先輩が今日突然持ってきてくれました。

先輩からいろいろと使い方説明を受けるMackies嫁、わかっているんだか・・・・・ww。

KZ君、わざわざ名古屋から持ってきてくれてありがとう~♪
大切に使わせていただきますね。

ブルーフレームの炎が癒されますね♪