朝からとある業者さんがノコノコっとやってきました。
で
カラーを作ってほしいとのことでしたが…
長い付き合いだし一緒に働いていたこともあるので彼の経験値も解かってます。
ということで…
やっぱりこうなりますww。
『ごめん、忙しいから手が離せない…旋盤貸してあげるから自分でやってって♪』
といきなり何年かぶりの旋盤作業。
※通常当店ではトラブルを未然に防ぐため工具、機械の貸し出しは一切行っておりませんので誤解のないようにお願いします。
まぁ、愛用の仕事道具たちは
『板前の包丁』
みたいなものですから当たり前といえば当たり前ですよね♪

なぜか笑顔ですww。

作業に夢中になりすぎて予定時間よりも遅れてしまったらしく慌てて片付け。

ひでおちゃんの愛車メルセデス。
しかし…

扱いは、カローラバンなみww。

作業中の現行XLも、昨日のリア周りに続いてフロント周りの作業にかかってます♪

ガスタンクとフェンダーは今週中にでも塗装に出せそうな勢いになってきました。

旧型の足回りが修理に入庫しました♪
どうやら少しモデファイしてある模様です。

う~ん、やっぱりφ33はカッコイイかも…。

で、これがモデファイしてあるために使えない旧型のシャフト。

ベースになるシャフトを見つけたのでそちらを使って新規制作。
新規に鋼材を頼んで作ってもよかったのですが材料が届くまでのタイムラグを考えるとこの方が早いしね♪

で、サクっと作業完了。
近いうちに
『少佐』
がこの
『3倍速く移動できる』
と想定される改良型足回りを引き揚げに来ると思われますww。

逝かれかかっていたキャップも…
クラッシュしてたねじ山部分だけを旋盤で軽く目立てしておきました♪

発進準備完了。(ノーマルスーツを着用してくださいってね♪)

こちらは業者様からの依頼品。
細スリットを刻むバイトがなかったので突っ切りのチップをグラインダーで加工して作業しました。

気が付いたら0時過ぎてますけど…。

あ~、疲れた。。。
あっ、そうそう最近ジョニーがBlog始めたらしいです♪
デジイチが人をここまで変えるとはww。
http://jeanwalk.exblog.jp/
『ジョニーの徒然日記』
とかナチュラルな名前かと思いきや
『JeanWark』
っていうおしゃれな名前でした♪