投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
MackiesCustomCycles日記
mackiescc.exblog.jp
ブログトップ
愛知県岡崎市のハーレーダビッドソン専門のカスタムショップ『MackiesCustomCycles』の作業日記
by Mackies$BOSS$
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新の記事
マッタリと賑やか日曜...
at 2018-04-22 23:23
暖かくなりましたね~...
at 2018-04-21 23:41
エボリューションファ...
at 2018-04-20 23:19
試運転待ち( ̄▽ ̄)な...
at 2018-04-19 23:39
思いっきりハマったな...
at 2018-04-19 00:05
カテゴリ
全体
Custom
Motor
Forsale
Diary
Event
My Room
Car
ノンジャンル
未分類
フォロー中のブログ
ブログジャンル
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
2018年 04月 10日 ( 1 )
昨日バイク押したり何...
[
2018-04
-10 00:37 ]
1
昨日バイク押したり何...
昨日バイク押したり何だかんだ疲れがでたのか昨日の晩に寝る寸前から腰痛
寝れば直ると思ったけどやっぱり朝も腰痛
気は若いつもりでも体は正直ですねw
レース明けの今日
午前中は、部品の図面などなどデスクワークで腰をいたわり
午後からは
FXDXも分解してパウダーコートに行く準備
カートリッジフォークなので分解でらめんどくさい
構造もふつうのフォークに比べ複雑なのですが走りを考慮すればやっぱりこのフォークはアジャストできるしベターですよね。
パウダー出してる間に各部微調整してから外装も一式塗装に出してっている感じかな?
売約車両の883もヘッドワーク完了
ヘッドまで組み付けてこの状態で一度トルクをかけてガスケットを落ち着かせます。
もちろん安心して乗っていただけるように、バルブ周りの当たり調整やプラグホールリスレッドもおこなっております
バルブ周りのシールもヴァイトンの物を使っているのでオイルリークなどに対して元々の純正の物よりも各段に性能向上
ミッション修理のショベリジもミッション搭載してブレーキスィッチも交換
後はリアタイヤを交換して試運転すれば完成予定
お待たせいたしましたm(_ _"m)
それにしても腰が痛い……
ヘッド組むときは、今は亡き師匠の形見
修業時代から師匠はこれ使ってたので、これに座ってエンジン組んでると色々な想いが頭の中巡りますね。
初心忘るべからず!!
ジョインツも近づいてきたので気合い入れて頑張ります(^_^)ノ
Tweet
▲
by
mackies_c_c
|
2018-04-10 00:37
|
Motor
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細