投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「MackiesCustomCycles日記」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
MackiesCustomCycles日記
mackiescc.exblog.jp
ブログトップ
愛知県岡崎市のハーレーダビッドソン専門のカスタムショップ『MackiesCustomCycles』の作業日記
by Mackies$BOSS$
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新の記事
結局…調子は良いけど...
at 2019-02-19 00:04
今日の午前中は店も心...
at 2019-02-18 00:07
アポの日にち間違えて...
at 2019-02-16 23:28
ちょっと黙々とやって...
at 2019-02-16 00:02
1948ELハンソンレプリカ..
at 2019-02-14 23:27
カテゴリ
全体
Custom
Motor
Forsale
Diary
Event
My Room
Car
ノンジャンル
未分類
フォロー中のブログ
ブログジャンル
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
2018年 10月 03日 ( 1 )
部品入荷したので、と...
[
2018-10
-03 22:44 ]
1
部品入荷したので、と...
部品入荷したので、とりあえず先出しできる作業から進めていきます。
そうじゃないと工場内がパンクで車検待ってもらってる人のバイクとか入れれないし…(^_^;)
早速作業と進めたいですが
狭い工場の中陰ったりする部分も多く老眼進んで着てる身としては小さいものが見えないのは当たり前
タンク下や薄暗い部分もホント見えないんで、10分工作開始
要らなくなったディスクローターに穴を開けたLアングルを半自動でバチバチっと
それにボルトナットで…
老眼対策一号機完成
使い勝手はこんな感じ
KTCのLEDの作業とかも持ってるけど逆に光源が明るすぎて目がつかれるし明暗が酷いので視界を移した瞬間がとても見にくい
これならほぼ全体を照らす光量あるんでやっぱ楽ですね。
オイルポンプ周りのチェックと修理
なかなかコテコテの液体パッキン
風呂場用?っていう感じのパッキンですがなかなか頑固ですね
とりあえずポンプは外しておき
その間にカチャカチャ音を少しでも減少させるべくタペット調整
タペットのロックナットとか種類まちまちで場所によってハイト高めのやつついてるんで融通が効かない。。。
まぁクリアランス調整はできるので問題はないですけど
タペットカバーのガスケットも交換するのですけど、それは写真撮り忘れちゃいました。
まぁだいぶヤレてるんで一度トップエンドは分解してやり直すっていうふうでも良さそうですけどね
調子よく動いてるんでまぁもうちょっと手応えある調子悪さが目立つようになってきてからでいいかな?
問題のオイルポンプもばらして洗浄とパーツ交換
結構汚れ酷いですね
スプリングも…
なのでこれらのパーツはすべて交換することに
新品パーツの寸法なども測ってきちんと機能しそうか見てからじゃないと安易に組んではダメですよ
チェックバルブの機能不良起こしにくいように、あたりも特殊工具で整えておきます
こんな感じにね
細かいやり方などはあえてここでは書かないですけど、まぁころばぬ先の杖的な処置ってやつですかな?
まぁ、メカ好きな人なら画像見ればわかると思いますけどね(笑)
最近 バイクのお問い合わせ多くいただきますがやはり質の良いものは本国でも国内でもかなり高額になってきてますね。
今ではショベルの純正度の高いものも国内で出てきたとき買ったほうがわざわざ輸入するよりも円安などの関係もあるし安い場合もちらほら…
うちは特に安売りの大手量販手でもありませんのし、良質車を安心して乗れるように当店ならではの各部点検など含めたうえでの適正価格でご案内させていただいておりますので気になる車両などブログ等でお見かけした際にはお気軽にお問い合わせください。
というより販売車両の品質管理には自信がありますのでご来店くださったほうがわかりやすいかな?
只今在庫としての車両は、ほぼ売り切れ状態に近いので入荷次第ブログやFBなどでご案内させていただいております。
もちろん独自のルートによりご希望の車両を探すこともできますのでお気軽にご相談くださいませ。
ここのところヴィンテージバイクの修理などなど多いですね。
まるでヴィンテージ専門のような感じで映ってますけど
レーサーもやるし
ハイエンドクラブスタイルや
トラッカースタイルのスポーツ
ハイエンドチョッパーなども作りますよ。
基本場所を取るギラギラバガーとシャシダイナモがセットでついて回るようなインジェクションスピードチューン以外はほぼ網羅してます。
リピーターの多さからも当店の仕事内容品質は伝わると思いますので興味ある方はお暇なときにでも良い季節だしお気軽に遊びに来てくださいませ。
Tweet
▲
by
mackies_c_c
|
2018-10-03 22:44
|
Diary
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください