店でPCの仕事をしていると
パタパタパタ~シャリリリリリリとショベルが乾式クラッチ音を鳴らせてやってきました。
この音は
GTAのバイクかな??
ビンゴです。
しばらく年始早々の
『LOCAL HERO NEW YEAR RUN』
http://www.local-style.org/blog/
について談笑。
で、

なぜかウチにあったカップヌードル喰ってますww。
で、
じゃぁ、また!!
っと
しら~っと帰っていきました。
ホント何しに来たんだろう??・・・・・・・ラーメン食べに??
とここで終わるとGTAに怒られそうなので真相は↓
http://twowheel.blog64.fc2.com/
粋なプレゼント毎年ありがとう!!!!!

新年早々、忙しそうに旋盤回す『Mackies嫁』です。
相変わらず頼もしいです♪
気がつけば今日は成人の日。

ウチの店の隣の家の『のんちゃん』もめでたく
『新成人』
になりました。
おめでとうございます。
のんちゃんにはウチのチビ達がいつもお世話になって頭が上がりません。
チビ達は
『ただいまぁ~』
と言いながら隣のうちに上がっていってしまうぐらい良くしていただいております。
これからも宜しくお願いしますね~♪

O君の車高調整中。
結構神経使いますが大まかには完成。

業者様からショベルのヘッドOHのお仕事をいただいておりましたのでそちらもグイグイ作業中。
ガイドをあーして、こーして・・・・・・。
バルブを・・・・・・。
と
こちらも大まかに完成。
後は微調整して終わりかな??

近所のGSに勤めている子のバイク。
国産車もわかる範囲であればやったりもします♪
ちなみにこの車両はサスのアンダーマウント加工&交換です。
http://www.eldiablomagazine.com/
スペイン発のモーターサイクル&ホットロッド・カスタムカルチャーWebマガジン
El Diablo Magazineの#7
ウチのバイク載ってましたぁ~♪
みんな地道にページめくって見つけてみてね。
今日は、日曜なのに結構静かな一日でした。
そんな中エアサスが届いておりましたので早速装着。

箱を開けてみると・・・・・・
シンプル??

かな~り、シンプルです。
メッチャつくりはよさそうな気がする。
でもつけてみるまで解からないのがハーレー部品の痛いところ・・・・・・。
ということで早速ノーマルサスを取り外して作業開始。

ノーマルサスをネジロックが強固な固まりを見せていますがそこはプロの意地を見せてサクッと取り外します。
ではずしたねじ山に残っているロックタイトをきれいに除去して早速エアサスの取り付け。
あれ??
付かないじゃん??
とライトを照らしていろいろと検証すると絶妙にフレームに当たっているので干渉部分を加工して再度取り付けました。
想像以上に簡単についてしまいちょっと拍子抜けしてしまいましたww。
http://www.youtube.com/watch?v=Ch1QkaS2A-Y
まだコンプレッサーはつないでいないですがチェックバルブとエアで作動させてみました。
いい感じ~♪
乗ってみて調子よさそうだったら結構お勧めパーツになりそうな予感がします。
遂に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コメントにもあったようにオイラが年末に出してあったヘルメットが塗装完了した模様。
塗装してくれたのはBlogや雑誌でもおなじみの
『空筆アートワークス』
http://karafude.jugem.jp/?month=201001
どうやら最近無気力らしいですww。
こうなったら無気力になっていられないぐらい嫌がらせ並みに仕事を振ってやろうと思いますww。
で、
今回の塗装オーダーは・・・・・
ナックル、パンなどにも普通になじむような感じで使えるようにしてくれとSHOUEIのフルフェイスを
『お任せで!!』
と投入してみました♪
さて、どんな感じで仕上がってくるのか楽しみです♪
いい感じに仕上がったら皆さんヘルメットのペイントを投入して
『無気力』
とは言わせない状態にしてやりましょうね~♪
今日は、朝から姪っ子(4歳)が朝から来て大騒ぎ。
どう大騒ぎかというと
外でいきなり補助輪無しの自転車に乗ってます(汗)
幼稚園の年少さんなのにいきなり乗って走ってます・・・・・・。
ウチのチビが補助輪無しに乗れたのは下のチビが年中さんで上のチビに至っては小1でしたが
補助輪無しの低年齢化が進んでいるようですww。

ちなみにズボンがビリビリに破れているのはもう特訓のせい????
http://www.youtube.com/watch?v=GCQ4YYQthxI
スイスイ・スイ~ダラタッタ♪
とバイクに関係ない話はここまでにしときます。
で今日の作業。

タンクが完成したので塗装へとガソリンタンクは旅立っていきました。
タンクがあがってきたら配線と細かい部品を交換して晴れて納車です♪
Y奥様もうしばらくお待ちくださいませ。

53Fモデルのパンヘッドリアのスターハブがガタガタでホイールがグワングワンとゆれまくりおかげさまでリアドラムが引きずりっぱなし・・・・・
修理をしようとしてみてもリペアキットごときでは歯が立たず(ハブ側がだいぶ削れちゃっている)オーバーサイズローラーのMAXサイズなどいろいろと試しましたがまったく持って無理!!
ということで、今回思い切ってホイールごと交換。
ハブだけ交換するというのも手でしたが組み立ての手間とか考えるとASSY交換のほうが安上がりだしね♪
ということでNewスターハブホイールASSYがとどいたので早速交換。

ジャーン♪ ☆ホイール新品

こいつはというと・・・・

これが・・・・・
こんな感じにこうなって・・・・・
あーして、こーして・・・・・

こんな感じに付きます。
まだ仮ですけど・・・・・。
ということできっと気になって仕方なくなったO君が近いうちに顔を出すでしょうww。