今日の定休日は、家族サービス??と外注先への仕事依頼。
半分休みで半分仕事って感じの一日でした。
昨日の晩も遅くまでPCをしていたのでスヤスヤといい気分で眠りについていると・・・・
『学校の持ちつき9時集合なのにいつまで寝てるのっ!!!!!!!!』
とMackies嫁の怒り炸裂・・・・。
ふと時計を見ると8時50分ぐらい、そりゃぁ怒るわな。。
急いで支度をして一路娘の通う小学校へ。
既に始まっていました・・・・ww。
で
加工中。
一生懸命やっています、関心関心♪
つきあがった物をお昼ご飯を子供と一緒に食べながら頂くようで
体育館に入って待機。
あの~・・・・・
メッチャ寒いんですけど・・・・ww。
まぁ、そこは我慢するとしてこんな感じに上手に加工されておりましたぁ~。

きなこ仕様

あんころ餅
う~ん、美味そう♪

おいしく頂きました♪
で

こんな仲間と過ごしているホノボノとした小学校を後にして
仕事モードに・・・・・
外注先に行くため、荷物を積んで岡崎市内へGO!!!!
塗装屋さん、メッキ屋さんなどを回り帰路へ・・・・
と思いきやMackies嫁が最近なにやら購入したらしく必要な付属品があると言うことで少々回り道して帰りました。
で最近購入したものとはコレ。

最近、品切れ続出中の大人気ソフト
『Wii JOYSOUND DX』
どうやら自宅でカラオケが出来るようです。
で
ネットに繋げないと曲数が少ないと言うことでWii用のネット回線プラグを買いに少々遠回りをした次第でありますww。
でも回線プラグってことはもしかして帰ったらオイラがつながないといけないんだよね~コレ。
予感的中。
部屋からHUBで振り分けたLANケーブルを他の部屋に引っ張る工事を命ぜられました。
あっちを通してこっちを避けてなんてごちゃごちゃやりながら無事に接続完了。

立派なマイクまでついております。
で、やる気満々の上の娘・・・・・
残念ながらしたの娘は塾に行って留守でした。

よほど気に入ったのか、接続後夕飯まで二度とマイクを離すことはありませんでした・・・・ww。
オイラが小さいころのカラオケはメッチャでっかい機械&8トラでのカラオケが主流でしたが・・・。
いい時代になったものです。
それと、今日は先輩から嬉しいものが届きました。
それが題名にもあるようにコレ。。

アラジンストーブJ38です。
1975年製造ぐらいのものです。
詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC#.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BAJ38
現行型はコレ
http://www.aladdin-aic.com/products/bf/bf3905/index.html
この間、先輩が来たときに
『そういえば昔レトロなストーブ持っていなかったっけ??』
って聞いたら
『あぁ、アラジン??』
『まだあるよ、欲しい??』
って言ってくれてアンティークな小物好きのMackies嫁大喜び♪
本当は取りにいく予定でしたがなかなか時間が合わなかったところ先輩が今日突然持ってきてくれました。

先輩からいろいろと使い方説明を受けるMackies嫁、わかっているんだか・・・・・ww。

KZ君、わざわざ名古屋から持ってきてくれてありがとう~♪
大切に使わせていただきますね。

ブルーフレームの炎が癒されますね♪
Sさんのショベルヘッドがリフト上から無くなったのでついでに工場を少々配置換え。
配置換えといってもあんまり変わっていないのですけど・・・・・。
力仕事だったので疲れちゃったなぁ~。

奥とその手前にリフトを設置。
なぜかと言うとTIG溶接機のトーチが届く範囲に二台ともリフトがあるとフルカスタムだらけの今の状況だと都合がいい。
この不景気にありがたいことに多数のフルカスタム待ちをいただけているので少しでも早い納期で出荷を目指して悪あがきしてみました♪
もちろんプチカスタム&修理&車検などもテンパりながら続々作業中。
ただいまペイント&メッキに3台分出て行っています。
って言うか一気に外注から帰ってきたら、まちがいなく一人じゃぁ組めない・・・・・・。
その辺はいつもながらの地~味に日が暮れてからコツコツとやっていく予定。
この忙しさだとJOINTSにロッドショウバイクをモデファイして出展するって言い切ったけど前言撤回したくなってきちゃった・・・・・・・。
やれるとこまではやるつもりですけど(>▽<)b

ヒデ男が・・・・・・
最近Blogを見たらしく自分の一眼を自慢しにきましたww。
っていうか、今日は集中DAYなんですけど・・・・・・・・。
まぁ、ヒデ男のことだからわかって邪魔しに来たんだろうけど♪
彼も某バイクショップのメカニックなので見たことある方もいるんじゃないかなぁ~。
なぜか腐れ縁のようになってますww。
ヒデ男、今年も宜しくね~♪
今日は、久しぶりにちょっとだけ陽気な気温の日曜日。
昨日の宴の余韻に浸っているまもなくSさんのショベルヘッドを外注作業(鍍金&塗装)に出す為に本溶接しながら分解開始。
このバイクを製作するに当たっては製作期間中にいろいろなことがあったので感慨深いです。
(いろいろとあったのでめちゃくちゃ時間も掛かっちゃいましたが・・・・。。。)

マジックで絵を描いてありますが
遊んでいるわけじゃぁありません。
なんとなくどんな感じになるのかイメージが見たいのでいつもガスタンクはオイラのキャンパス化しちゃいます。
ちなみに本塗装はこんな
ヘロヘロなラインや字ではないのでご安心くださいww。

昨日に続きよほど暇なのか本日もスタッフ並みに
皆勤のGTA
路上でなにやら始まっちゃったみたいです。
直しているのか、壊しているのか・・・・・・
想像にお任せしますww。
とりあえず仕事にキリがついたところでKATさんとGTAと店の前の川で車両撮影。

店の前には実はこんなに綺麗な川があります。
GTAのBlogから画像はパクリました・・・・。。
と言うかフォトショップ加工画像ってこんなに綺麗になるんだぁ~
フォトショップ恐るべし。
って言うかここまで加工できれば一眼レフいらないんじゃない??
http://twowheel.blog64.fc2.com/
Two Wheel Time
夏にはBBQで非常に賑わっております。
暇な方はここで肉を焼いて焼きあがったら呼びに来てくださいww。

川まで降りる道も舗装されているのでここまではバイクで降りられます。
自分のバイクの写真に収めてCheck中のGTA。。
で、途中でなぜかサトシーノも加わりながら一通り撮影会も終わり・・・・・
さぁ、みんな帰ろうぜぇぃ♪
と歩き始めると・・・・・・・・
あの~・・・・・。
坂道がきつくてオイラスーサイドだし発進できないんですけど・・・・・・・。。。

仕方ないのでみんなで泣く泣く押してあげましたwww。

今日は、KATさんの奥様からこんなに嬉しい差し入れが・・・・。
あざぁ~す!!!
しかも手作り♪
アップルパイ??じゃぁ無くってなんて言ったらいいのかわかりませんけどとにかく衝撃的なぐらい旨い。
何度かご飯をご一緒させていただいたことがあるのですがマジでKATさんの奥さんの料理はいつも激旨です。
マジでお店でもやったらいいのに♪
またおいしいもの食べさせてくださいね~♪

で、近所の車屋さんの社長が
『今日、奥さん見つけたから買ってきちゃった~♪』
と
めっちゃ嬉しそうにもって来てくれました。
それを見た嫁さんもなぜか喜んでいました・・・・・。。。
なぜ喜ぶ・・・・・・
喜んでいるってことは自覚しちゃったの??
オイ、
ブースカだよコレ??
まぁ、知っている人は解かると思いますがマジで似ているんです。
しかもウチの嫁は双子なのですが双子の姉もまったく違うところで
『ねぇ、ま~ちゃん(義姉の名)って
快獣ブースカに似てるよね??』
と言われちゃったりするみたいです・・・・・。。。
HCS社長、面白い物ありがとう!!!

ウチのチビが『ママだぁ~♪』と言って大府のキンブルで買ったものです・・・・・ww。